ホームノートパソコンSteamOSがASUS ROG AllyなどのポータブルゲーミングPCにも対応へ:Valveが発表...

SteamOSがASUS ROG AllyなどのポータブルゲーミングPCにも対応へ:Valveが発表

Steam Deck以外のハンドヘルドゲームPC向けにSteamOSサポートを拡大

当サイトではアフィリエイトプログラム(Amazonアソシエイト含む)を利用して商品を紹介しています

Valveは、自社製のSteam Deckだけでなく、他社製のポータブルゲーミングPC(ハンドヘルドゲーミングPC)にもSteamOSのサポートを拡大することを発表しました。特に、現在市場で最も売れているASUS ROG Allyが対象となります。TheVergeによると、ValveのデザイナーであるLawrence Yang氏が、近日中にROG AllyでSteamOSが利用可能になることを確認したとのことです。

ROG Allyだけでなく、他のポータブルゲーミングPCもSteamOSに対応予定

SteamOS 3.6.9 Bega: Megafixerのリリースノートには、「ROG Allyの追加キーのサポートを追加」と記載されていました。これについてValveに問い合わせたところ、「ROG Allyキーに関する注記は、SteamOSのサードパーティ製デバイスサポートに関連しています」と回答がありました。また、Valveは明示的に「追加のハンドヘルド」と述べており、ROG Allyだけでなく他のポータブルゲーミングPCもSteamOSに対応する可能性があります。ただし、Valveはまだ準備中であるため、他のポータブルゲーミングPCがSteamOSで動作するようになるまでには時間がかかる可能性があります。

SteamOS 3.6.9 Bega: Megafixer
SteamOS 3.6.9 Bega: Megafixer

Steam DeckのWindows OSデュアルブート対応も進行中

もう一つの大きなアップデートは、Valveが、Steam DeckをデュアルブートのWindowsポータブルゲーミングPCに変換することにコミットしているという点です。これにより、ユーザーは必要に応じてOSを切り替えることができるようになります。Yang氏は、Steam Deck OLEDエディション用の残りのWindowsドライバを準備中であると述べていますが、Windows OSがSteam Deckで完全に起動可能になる時期は現時点では不明です。それでも、Valveの優先事項リストに載っており、取り組みが進められています。

ASUS ROG AllyとSteam Deckの利点を組み合わせたSteamOS対応

現在、ASUS ROG AllyはWindows OSを搭載しているため、互換性をあまり気にせずにPCメーカーがマシンをアップグレードできるという点で、最も汎用性の高いポータブルゲーミングPCの一つとなっています。MicrosoftにはこのようなタスクのためのValidationチームがあるため、ASUSはポータブルゲーミングPCを簡単に構築することができます。一方、Steam DeckはROG Allyと比べてパフォーマンスでは劣るものの、Linux ベースの SteamOS がシンプルで、Windows 関連の問題に悩まされることなくゲームを始められるため、ゲーマーに愛されています。ASUS ROG AllyにSteamOSを搭載することは、ユーザーが2つの異なるOSを切り替えて、さまざまなタスクを自由に行えるようになるという点で、ポータブルゲーミングPCにおける大きな前進となるでしょう。

まとめ

ValveがSteamOSのサポートをASUS ROG Allyなどの他社製ポータブルゲーミングPCにも拡大することを発表しました。これにより、ユーザーはWindows OSとSteamOSを切り替えて使用できるようになり、ゲーミングとその他のタスクを柔軟に行えるようになります。また、Valveは、Steam DeckをデュアルブートのWindowsポータブルゲーミングPCに変換することにも取り組んでいます。ポータブルゲーミングPC市場が、ますます多様化し、ユーザーにとって魅力的なものになっていくことが期待されます。

SourceTheVerge

今日のおすすめ

今日のおすすめ

コメントを残す

コメントを入力してください
ここにあなたの名前を入力してください
Captcha verification failed!
Captchaユーザースコアが失敗しました。お問い合わせください!

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)